妊娠 出産

産後の夫婦生活のきっかけを掴むには?産後レスにならないための復活のタイミング

クライシスうさ
クライシスうさ
赤ちゃんが産まれて、子育て中心で生活してたけど、最近旦那のことかまってあげてないな、、、

イケダン
イケダン
言わないけど、内心は淋しいよね。

産後の夫婦生活再開のきっかけが掴めない。

なんだか、産後の夫婦生活について触れてはいけないみたいな空気感が漂っている。

夫婦にとって、夜の生活の悩みは人に相談することもできないため、どうしたらいいかわからないもの。

産後のセックスレスから産後クライシスを招かないための夫婦生活再開のタイミングを一緒に考えてみましょう。

 

産後の夫婦生活、いつから再開できる?

そもそも、産後、夫婦生活を再開できるのは、物理的にいつ頃からなのでしょうか?

医師の許可がおりたタイミングで

産後の1ヶ月検診で、お医者様の診断を受けます。大抵はその時に、夫婦生活を再開してもいいかどうか、伝えられます。

しかし、出産の時の状態や、産後の体の回復は個人差があるので時間がかかる場合も。あくまで「お医者様の許可がおりたら」が目安になります。

二人目の出産を考えるタイミングで

お医者様の許可がおりたら、早いうちに兄弟姉妹を産みたいと思う人もいるでしょう。そんな場合は、次の出産の計画が良い機会になる可能性も。

 

産後、夫婦生活のきっかけを失ってしまう理由

産後の女性は性欲が減退する

産後は、赤ちゃんを育てるため、母乳を分泌するホルモンの分泌が多くなります。このホルモンが制欲を減退させると言われています。

産後の女性は赤ちゃんを育てりるための本能が働きます。

女性の性欲減退は、太古の昔から、セックスしている間に、赤ちゃんを獲物に狙われないために備わったもの。

もちろん、個人差はありますが、赤ちゃんが産まれると、男性とは違い、セックスしなくても大丈夫なように女性の体はできている。

女性の体は神秘的ですね。

体も心も疲れている

出産、子育ては体力勝負。家事に加え、赤ちゃんのお世話、夜中の授乳と、昼も夜もない生活に産後の女性は疲れきっています。

だから、夫婦生活を再開するよりも、睡眠時間が欲しい!というのが本音。

 

会陰切開の傷口が気になる

出産の時に会陰切開をして傷口を縫っていると、セックスをすることによって、傷口が避けるのではないかと心配になります。

そんな不安を抱えながらのセックスは、心から安らぐことができませんよね。

 

赤ちゃんが横で寝ているのが気になる

これもよく聞く話。でも、意外と女性よりも男性の方が気にしやすいかもしれません。赤ちゃんといえど、人の目が気になる。

セックスの最中に急に起き出したらどうしよう、と思い集中できなくなることも。

 

産後の体型の変化

産後はとにかく体型が崩れます。すぐに元に戻る人もいますが、10キロ体重が増えたら、元に戻すには時間がかかります。

特にお腹周りは、一度皮が伸びているので、ブヨブヨ状態。こちらも時間を経て元に戻ってはいくのですが、醜くなった(と感じている)姿を夫に見られたくないという、女性としての恥じらいもあります。

逆に、産後の体型の変化によって、夫が妻を女性とみられなくなってしまう場合もあります。

あわせて読みたい
産後クライシスとは?意味、症状、原因、乗り越え方を徹底解説!もう一人で悩まない ひと昔前は、産後クライシスという言葉はありませんでした。産後の女性の症状と言えば、産後うつや産後ブルーが一般的でした。 で...

 

 

産後の夫婦生活を復活するには

産後の夫婦生活の再開は、夫婦の絆を深めるためにも必要なこと。

結局はどれだけ夫婦で会話できるかどうかがポイント。今までにも増して夫婦間のコミュニケーションを円滑にすること。夫婦で協力して、産後の夫婦生活再開のきっかけを作りましょう。

寝室を共にする

日本では、夜中が赤ちゃんが泣いて寝られないという理由から、出産を機に、夫が別室で寝るという風潮が強いですが、海外では、赤ちゃんの時から、子供を別室で寝かしつけるのが通常。

日本がセックスレスが多いのは、寝室を分けている夫婦が多いからとも言われています。ですので、産後のセックスレスを防ぐには、夫婦の寝室は共にするのがベスト。

 

夫婦二人だけの時間を持つ

子供が産まれると、夫婦二人だけの時間が極端に減ります。ママも子育てばかりでは息が詰まってしまうので、たまには、夫婦二人の時間を持ちましょう。

何も、あらたまって出かける必要はありません。自宅にいながら、子供が寝ている間に一緒に映画をみたり、時には一緒にお風呂に入ったり。

もちろん、おばあちゃんに預けて外出するのもよし。少しの時間でも日常から離れることでリフレッシュしましょう。

夫婦が一緒に過ごす時間は、恋愛していたあの頃を思い出させてくれます。

あわせて読みたい
産後クライシス、スキンシップが足りない?産後妻の魅力をUPさせるには?産後のコミュニケーションが夫婦仲に影響するというのは本当でしょうか? 結論から言いますと、産後のコミュニケーションはその長さによって夫...

普段からスキンシップを忘れない

スキンシップは夫婦の絆を深めるために欠かせないもの。手を繋いだり、ハグをしたりするだけでも、オキシトシンという脳内の幸せホルモンが分泌されます。

オキシトシンが放出されると、夫婦はより強い絆で結ばれるのです。

あわせて読みたい
夫婦関係の修復は不可能?壊れた夫婦仲を取り戻すための3つの習慣とは? 産後の女性の離婚率は、産後約2年が最も高いことをご存知ですか? これは、産後クライシスになりやすい時期と重なり、産後クライ...

 

まとめ

産後の夫婦生活は、1ヶ月検診でお医者様の許可をもらったら再開できます。

とはいえ、会陰切開の傷口が気になったり、ホルモンバランスの乱れで性欲が減退していることもあるので、夫婦で気持ちを伝え合い、お互いが納得できるカタチで再開できるのがベスト。

しっかりとコミュニケーションをとらないと、今後の夫婦仲に影響することも。夫婦の気持ちが不確かなまま時間だけが経過したり、産後クライシスを招くことがあるので注意が必要。

産後の夫婦のコミュニケーションは今まで以上に密に取ること。時には夫婦二人だけの時間を持ちましょう。そして、適度なスキンシップを忘れないこと。

スキンシップは、幸せホルモンとも呼ばれるオキシトシンを分泌するのに有効。それによって夫婦の絆も深まります。

 

 

今日も最後までおつきあいいただきありがとうございます。

 

今回の記事が参考になったらポチッと応援よろしくお願いします!


夫婦再構築ランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください